有田焼 白磁・青磁 佳秀窯 西山 正 公式オンラインストア

2024/08/10 20:25

お暑い中、ご来場、ご高覧ありがとうございました

先日九州での地震に続いて昨日は 関東でも地震が発生しました皆様のお住まいは 大丈夫だったでしょうか?くれぐれも お怪我がないように用心してくださいませこれ以上 大きな地震が起こらないことを 祈るば...

2024/07/22 18:44

福岡三越さんにて個展を開催します!

毎日 暑い日が続いております皆さま お元気で お過ごしでしょうか?このような 暑い時ではありますが下記の通り 福岡三越にて 個展を開催させて頂きます 指折り数えまして 夫が この道に入りまして...

2024/07/14 17:35

素焼き

今日 この町は お盆の中日を迎えていますいつもなら お盆のお参りをする人で 通りは賑わうのですが あいにくの雨のせいでしょうか通りは 静かで時折 激しくなる雨音が 聞こえてくるばかりですこの町の ...

2024/06/22 18:28

海を渡って

梅雨に入ると木々や 花々が 雨にあらわれいっそう 色鮮やかに 輝きだします     先日 海外からのご注文で「白磁壺」が 遠く 海を渡ってすだって 行きました全体の丸みと やわらかな...

2024/06/15 15:55

壺の高台削り

梅雨入り前に 連日 真夏の暑さに なってきております皆さま いかがお過ごしでしょうか鉢植えのベコニアを ちょっと添えて遊んでみました 只今 工房では 大きな壺に 挑戦中です丁度 壺の底に当たる...

2024/06/09 12:16

楽しみにお待ちしております

 「タ~坊ちゃん いる?」と遊びに来てくれたのは 隣町の 幼馴染 てい坊ちゃん「雨がひどくなる前に とってきたよ」と袋いっぱいの 琵琶 をもってきてくれました瑞々しくて 甘い 初物の琵琶「いつ...

2024/06/01 18:04

第58回西部伝統工芸展に入選しております

6月に入り すでに 真夏のような 暑さになっております皆さま お変わりございませんでしょうか? さて 暑い中ではありますが只今 福岡で 第58回西部伝統工芸展が開催されています 昨年は 窯...

2024/05/08 18:59

ご来店ありがとうございました

今年の陶器市は 土日も含めると少し 長い陶器市になりました市のメイン通りから 離れている 我が家ですが今年も たくさん お出かけくださいましてありがとうございましたこれまで ご来店いただいているお...

2024/04/25 16:48

第120回有田陶器市の開催

この町にいながら 有田陶器市が120回という長い歴史を重ねて続けていることに今更ながら 驚いております私が この町に嫁いで 30数年になるので長い歴史の ほんの4分の1をかすめるくらいの短さという...

2024/04/25 16:41

第120回有田陶器市の開催

この町にいながら 有田陶器市が120回という長い歴史を重ねて続けていることに今更ながら 驚いております私が この町に嫁いで 30数年になるので長い歴史の ほんの4分の1をかすめるくらいの短さという...

2024/04/10 17:19

小丼彫り

春の陽気で 桜は一気にほころんで近くを流れる 有田川ではいつの間にか サギや カモたちは遠い 寒い地を目指して 飛び立ったようです昨日 お昼少し前に友人のM子さんから 電話が入り「今朝早く 夫が釣り...

2024/04/03 22:59

S君の来訪

関東のお住いのSさまご一家とのお付き合いはかれこれ 30年近くになります転勤で九州に来られていた折に我が家にお見えになってからの長いお付き合いです手造りの器を気に入って頂いて ありがたいことに毎日 我...

2024/03/26 18:25

佐賀県陶芸協会展が開催されています

ここ数日 冷たい雨が降りつづけていて開花は おくれるものと思っていたのですが佐賀への道すがら あちらこちらで桜の開花がみられました本日は 我が家の 工房でも夫が 大きな作品に取り組んでいますこの春...

2024/03/10 23:06

高台杯削り

ここのところ最低気温が零度前後の寒い日が続いていましたが今日は 昼間の気温も上がってぽかぽかと 気持ちの良い一日となりました今朝 工房の店先に置いていた鉢植えにはかわいい水仙が花開いていました午後...

2024/02/23 15:34

三寒四温のこの頃

暖かい天候が続いて 一機に 梅がほころび近くの川では カモが気持ちよさそうに 遊んで川辺には 早くも 菜の花が 風にそよいでいますやはり この季節は 三寒四温と言われるように季節は 行きつ戻りつす...